Loading the player...


INFO:
埼玉県にある「でんきち」に洗濯機と冷蔵庫を買いに行ってきました。でんきちで買った理由は、知り合いからのすすめです。 その知り合いはでんきちで洗濯機を買ったんですけど、かなり安かったという話を聞いたからなんです。 というわけで今回は家電量販店「でんきち」の魅力をお伝えしていきます。 まずは普通に値引き交渉をする 実際の価格を見てみると確かにヤマダ、コジマに比べれば安いです。でもネットショップと比較すると安くはないんじゃないか?と思い、東芝の洗濯機をカカクコムで検索してみました。 う~ん最安値より3万円近く高い。しかし洗濯機についた値札を見ると「表示価格よりさらに値引きします」と書いてあります。 店員さんが寄ってきたので東芝製の洗濯機がいくらになるのかを聴いてみました。すると「ちょっと調べてきます」と店の奥へ行ってしまいました。 3分くらいして戻ってきて電卓を弾きはじめました。電卓を見ると表示価格の2万引きの価格が表示されていました。それでもカカクコム最安値より1万円高いです。 カカクコムの最安値を見せる 設置手数料を考えるとこれでもいいかな?っと思ったんですけど、ダメもとでカカクコムの画面を見せてみました。 「これが最安値なんだけどもう少し下がりません?」と言うと、店員さんは困ったような顔で「カカクコムの最安値は設置手数料入ってませんからねえ」言いながら電卓を弾きはじめました。 差しだされた電卓の表示を見ると、価格は最安値より約3000円ほど高い価格。リサイクル料金込みです。もちろん設置料金も込み。 ネットショップの場合、表示価格とは別にリサイクル料が約3000円かかるので、実質最安値と同じになりました。しかも設置手数料を考えれば最安値より安いっ。やったね! ネットショップで買うと設置や廃棄で苦労するって知ってたので、でんきちで納得して買うことができて本当に良かったです。ヤマダやコジマと比べて店員さんの対応も良かったです。 まとめ買いをすると値引き交渉もしやすくなります。まあこれはどこでも同じですよね。たくさん買ってくれるお客さんには店員さんも優しいというわけですね。 そんなわけで冷蔵庫も物色していると、 TOSHIBA製で値段が手軽なやつを発見。 冷蔵庫コーナーではなく店頭で売られており、おそらく広告に出している目玉商品。さっそくカカクコムで調べてみました。 するとでんきち価格はカカクコム最安値のプラス5000円。設置手数料を考えるとほぼ最安値でした。 ダメもとでさらに安くならないかを聞いてみると、かなり困った顔をしていましたが洗濯機を買ってくれたってことでリサイクル料金相当の値引きしてくれました! 積極的にスマホを見せて価格交渉したほうがトク! 今回勉強になったのが、カカクコムの最安値は積極的に値引き交渉に使ったほうが良いってことです。スマホの画面を見せるなんてタブーだと思っていましたが、そうではないんですね。 今回は家電量販店「でんきち」の魅力をお伝えしました。店員さんに上手に相談できればネットショップより安く購入することができそうですね。でんきちでの購入を考えている人はまずは店に足を運んでみてください。 店員さんもそういう客の行動に対応慣れしている感じでした。